5月26日(水)に浜田城資料館に行きました。浜田城の歴史,御便殿の歴史や内装,北前船の歴史など,浜田の歴史を知る上で重要な資料が展示されていました。 資料館の職員の方に解説を聞き,今後の研究テーマと活動方針についてのヒン
カテゴリー: 専門部
第45回全国高等学校総合文化祭将棋部門 島根県予選
4月29日 出雲市民会館 男子団体戦 優勝 出雲高校A (本田真央、森山直紀、米原隼真)全国総文祭出場 2位 松江高専 (川崎 龍玖、 村上柊斗、安田拓海) 3位 出雲高校B (藤原颯太、 吾郷宏之、水上友登) 女子
第60回島根県高等学校音楽コンクール 開催予定日
第60回島根県高等学校楽コンクールについて、以下の日時、会場で開催予定です。 令和3年9月13日(月) 10:30~ 島根県芸術文化センター 「グラントワ」 60 音楽コンクール
吟詠剣詩舞とは
吟剣詩舞(ぎんけんしぶ)は、漢詩や和歌を歌う「吟詠(ぎんえい)」と、吟詠に合わせて舞う「剣詩舞(けんしぶ)」を総称した日本の伝統的な芸道です。 島根県では「全国高総文祭しまね’07」を契機に専門部が設立されま
第20回 郷土芸能の集い
郷土芸能専門部加盟校が一堂に会して行う「第20回郷土芸能の集い」が令和2年12月27日浜田市の石央文化ホールで開催されました。 これは全国高等学校総合文化祭の予選を兼ねており、和太鼓部門、伝承芸能部門それぞれの島根県代表
第24回島根県高等学校総合文化祭放送部門島根県大会 結果
〇大会名 第24回島根県高等学校総合文化祭放送部門島根県大会 (第45回全国高等学校総合文化祭島根県予選) (第6回中国地区高校放送コンテストならびに校内放送活動研究集会島根県予選) 〇日時 令和2年11月
令和2年度島根県高文連文芸専門部文芸コンクール 結果
令和2年度島根県高文連文芸専門部文芸コンクール 作品募集:令和2年7月1日~8月6日 表彰式 :令和2年11月6日(金) 場 所 :矢上交流センター (令和3年度総文祭推薦者) 散文部門(小説
R2島根県高文連自然科学部門研究発表会の審査結果
令和2年度島根県高文連自然科学部門研究発表会 1 日時 令和2年11月14日(土)8:40~15:50 2 会場 島根県立浜田高等学校 3 審査結果(以下、最優秀賞。令和3年
第53回島根県高校書道展 結果
大会名 第53回島根県高校書道展 会場 島根県立美術館 結果 1 松江北 岩見 涼 最優秀賞 2 出雲 神西 淳 3 益田 両見 菜央 4 江津 山本 泉穂 ※上位4名を全国高総文祭和
第19回島根県日本音楽専門部コンクール 結果
1.大会名 第19回島根県高等学校文化連盟日本音楽専門部コンクール 2.日 時 令和2年10月23日(金) 13:30 ~ 15:30 3.会 場 プラバホール(松江市西津田) 大ホール